キョウチクトウ そしてクサキョウチクトウ(全く別物)2023年08月02日

合成20230728-31キョウチクトウ(前橋公園&敷島公園)
2023/7/31 アサブロ

キョウチクトウ そしてクサキョウチクトウ(全く別物)

 キョウチクトウ(夾竹桃)の花が今盛りである。前橋公園・敷島公園に咲いている。原爆被爆に耐えて真っ先に咲いたというので有名だ。私は花を見ると触ったり臭いを嗅いたりし易い癖がある。今回はそうしなくて良かった。
 初めて知ったけれど、その木は花も、葉も、樹液も、根も、植物全体が猛毒であるという。その剪定枝を燃やした煙も毒であり、しかも根の周辺の土さえも毒であるあるという。その土を使って栽培した野菜にも僅かながら吸収されているという。従って燃える一般ごみとして出してはいけないもの、禁止だという。
しかし一方、広島原爆の当日にも咲いていて、その翌年にも被爆焼土に耐えて咲いたので、70年以上荒野のままと言われていた中では広島市民の復興のシンボルとなり人々に希望を与えたという。広島市の市の花になっている。公害にも乾燥にも暑さにも強く、現在も各地に、特に高速道路の樹木として植えてあるとのことである。世界中に繁茂していてインドでは路傍に普通に生えているという。
従って、2009年には福岡市で有害との1件の匿名メールで学校等の600本すべてのキョウチクトウを伐採する計画を公表した教育委員会が30件の反対が出たために一転して中止したエピソードもあった。様々な思いも包含している樹木のようである。

自然界の身近の植物には、人や動物に害毒のあるものは取り上げればきりがないほどに沢山ある。ヒガンバナ、スズラン、スイセン、スノーフレーク、シキミ、イチイ、レンゲツツジ、シャクナゲ、ハナミズキの実、アメリカヤマゴボウなどである。しかし、キョウチクトウの毒は扱いを間違うと極めて毒性が強く命を失ったり煙で失明もしかねないという。その毒性を周知することは大切である。世界で最も危険な樹木としてギネス記録を持つマンチニールは人が近づかぬようにマークがしてあるというが、このキョウチクトウは各自治体が注意するようにネットで公表はしているものの、それ以上のことはしていない。逆に園芸種としての人気があるようである。

以下に主なこれまでの事故を挙げてみる。
・1975年フランスでバーベキューの串にキョウチクトウの枝を使った7人の男女が死亡した。
・オーストラリアで同じくバーべキューで串に使い11人中10人死亡した。
・イギリスで大学生がバーべキューの串に使い、6-7人中1人のみ助かり他は死亡した。
・フランスの普仏戦争の時に野外のバーベキューで串に使い11人中7人が死亡した。
・アレキサンダー大王の軍隊がキョウチクトウの枝で肉を焼いて多くの兵が亡くなったという。
・1877年の西南戦争の時に官軍が弁当の箸に使い中毒者を出したという。
・1969年佐世保市が市花に指定したが、牛がその葉を食べて中毒死したために市の花はその後カノクユリに変更になったという。
・1980年千葉県の農場で20頭中9頭が死亡し、原因は試料中にキョウチクトウの乾燥葉が混入していたためで1頭当たりわずか0.5gだった。(人間の致死量は0.3mg/kg、青酸カリ10mg/kgより強い)。
・2017年高松市内の小学校校庭に植えられていたキョウチクトウの葉を数枚食べた2年生2人が中毒症状で入院した。
・沖縄にて49才女性の死亡例報告がある(沖縄県中部病院,沖縄医学会雑誌沖縄県医師会医学会総会記事特集巻:34号:4:p72-73,1996年05月)。
・2011年大分県の農場にて資料に混入したキョウチクトウ中毒にて牛16頭が死亡した(大分家畜保健衛生所, 黒毛和種繁殖雌牛群に発生したキョウチクトウ混入粗飼料給与によるオレアンドリン中毒事例)。
 やはり、一般的な毒草や毒木とは一線を画すべきものと思われ、換言すれば広く周知が必要と思う。
以下参考資料:
【 ①キョウチクトウ(夾竹桃)の育て方【2023-07-14】みんなのガーデニング花図鑑 https://zisho.jp/flowers/page/519.html 。 ②夾竹桃は強い毒を持つ!毒の致死性・危険性と生育のポイント 生活110番2021.4.30 https://www.seikatsu110.jp/library/garden/gd_prune/20655/ 。 ③第12回:キョウチクトウは希望と勇気の花2018.8.1  https://www.premium-flower.com/hpgen/HPB/entries/22.html 。 ④キョウチクトウ中毒木の枝や葉を家畜に与えない2021年3月15日更新 https://www.naro.affrc.go.jp/org/niah/disease_dictionary/other/o14.html 。 ⑤キョウチクトウ剪定枝混入豚ふん堆肥の施用による作物へのオレアンドリン移行可能性の検討 沖縄県畜産研究センター研究報告 第 56 号 (2018)  https://www.pref.okinawa.jp/site/norin/chikuken/kikaku/nendo_kara_sagasu/documents/n56_03_2018_56-03_02-03_kachiku_haisetsubutsu_taihi-kanri_gijutsu.pdf 。 ⑥桑名市総合医療センター理事長の部屋 ―終戦の日、青い空と入道雲と紅い花― H27.09.07 https://www.kuwanacmc.or.jp/rijichoblog/1348/ 。 ⑦夾竹桃あれこれ2016年06月22日 https://blog.goo.ne.jp/fukurou0731/e/09e441c6c13df72702bfc7fd28703ee3 。 ⑧筑紫の国から『花つくし日記』2009年12月17日 https://blog.goo.ne.jp/shitorin/e/87fc0e4e871fc1781ca39bf413be7dc3 。 ⑨キョウチクトウ中毒の 1 症例 鳥取市立病院麻酔科 日集中医誌 2012;19:685-6.  https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsicm/19/4/19_685/_pdf 。 ⑩ジギタリス中毒と似た毒性をもつ植物とは 中尾篤典 サノフィeMR https://www.e-mr.sanofi.co.jp/pharmaciens/forpharmacist/omoshiroigaku/article_0004 。 ⑪黒毛和種繁殖雌牛群に発生したキョウチクトウ混入粗飼料給与によるオレアンドリン中毒事例 https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/178943.pdf 。 】

――――――――――――――――――――――――――――――――
一方、クサキョウチクトウは名前が似ているが全く別物で毒性もない、多年草である。オイランソウとも言われる。総称としてフロックス(属)とも言われるものは、キキョウナデシコ(Phlox drummondii)、クサキョウチクトウ(宿根フロックスともオイランソウともいう、Phlox paniculata)、シバザクラ(Phlox subulata)なども含むという。1年草も多年草もある。キキョウナデシコは1年草である。草丈はクサキョウチクトウが最も高く1m以上にもなる。キキョウナデシコは草丈20-40cmシバザクラはハナツメクサとも言われ匍匐性である。 
【 ⑫クサキョウチクトウ Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A6 。 ⑬クサキョウチクトウ 三河の植物観察by katou Last update 2023/7/30 https://mikawanoyasou.org/data/kusakyoutikutou.htm 。 ⑭フロックス属 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E5%B1%9E 。 】
合成20230731クサキョウチクトウin赤城自然園

「予期」と「予見」は法的に違う、など。2023年08月05日

2023.8.5. アサブロ(facebookメモ2つ)

①(2023.8.4.facebookのメモ)
https://www.facebook.com/hidemasa.kuwabara/posts/pfbid0JuTXTh2JG6Yj3AbwKxPY7jeg4FLayu3C2NsxZeyvxNpGmGFYiqDtnerML7NroQTel?__cft__[0]=AZUh99UPc2wxilVUx9GjXUQgh1zhQw0HOs7dK5Us2-MDdEuDhGxhd7faUxAF7Ajc6JJCimVp7AqPZyIRNgSms_wnb5Ec7dM5To45XVR1UP38Pkz-ahjLxbohnnZUfgAQ1V-7QIjzyBwU38aUpp8JeOuO&__cft__[1]=AZUh99UPc2wxilVUx9GjXUQgh1zhQw0HOs7dK5Us2-MDdEuDhGxhd7faUxAF7Ajc6JJCimVp7AqPZyIRNgSms_wnb5Ec7dM5To45XVR1UP38Pkz-ahjLxbohnnZUfgAQ1V-7QIjzyBwU38aUpp8JeOuO&__tn__=%2CO%2CP-R]-R 
医療の場では、「予期」と「予見」は法的に違うと、医師は現場の基本認識として捉えておいた方が良いと思う。

かつて医療においては、予期或いは予想できたのならばなぜおこなった、と責められた事例を見聞きして、それをまともに捉えれば我々は今後医療そのものが出来なくなる、と恐怖を感じたことがあった。かといって目の前には医療を必要としている人々が現に沢山いる。医療そのものには不確定要素が大小さまざまであろうが内在している。でもまさか本当に死ぬかもしれないと思って施療することなどは断じてない。万万が一でも予期して置いてそれを避けるための心構えで細心の心を砕きながら施療するのが当たり前であるからである。
 でも法的に、予期で来ていたならば有罪、予期出来ていなかったならば無罪、との単純な捉え方はいかにも酷い、と思って現役時代は、紛争になった場合は予期出来ていたとは決して言ってはならない、と思っていた。純粋な医学的医療と社会学的医療は混同してはならない、自分はそう思ってこれまで区別してやってきた。
 この、「予期」と「予見」を混同している人たちはいわゆる専門家の方々のなかにも少なからずいると思う。
 下記の報告は、それを私達に知らしめてくれている、そう思う。
【識者の眼】「医療事故調査制度の『予期しなかった死亡』要件の『予期』を『予見』と混同してはならない」日本医事新報, No.5166 (2023年04月29日発行) P.60,小田原良治 (日本医療法人協会常務理事・医療安全部会長、医療法人尚愛会理事長) https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=21815 。


――――――――――――――――――――――――――――――――
② (2023.8.3.facebookのメモ)
https://www.facebook.com/hidemasa.kuwabara/posts/pfbid06NfVThd47ydaRzWdYQygU4Lbd1uwzd13qYDXn3c8e5B8bXPD3pSrb3xMrv3cqcRyl?__cft__[0]=AZWl1S4Wd1SKgNia8JYdEZD2hdOnBvz_QHlr7-H1ewJGFMMDLHhSIA_OJtDhJuXk3om5yka_srFOTnx9aQ9S9CHunmoSU_MjGx4h6xIgEzv9Jb35dE9FDngzEQhZTH2GheH62htUTp2zw5URjIPKExOPx3yg2HP8P3JMMVHRm1bTKBWUALpwUYx6ABb8glX2fFE&__tn__=%2CO%2CP-R 
「高本眞一×佐藤一樹」対談◆Vol.4&Vol.6 M3.com医療維新2023年5月5/19日 ( https://www.m3.com/news/iryoishin/1132425 。)について、

特に、このVol4&6の対談後の補足のコメントの「佐藤一樹先生コメント」は現代医療の深奥の悩ましい点について現場感覚満載に記述されていて、是非一読をお勧めしたい。「患者中心の医療」なんて当たり前のことです。でもその当たり前が一人ひとりの頭に描くものが違い、運用の段階になると相反するものにさえなってしまう。これこそが問題で現場感覚が必要な所でもあると感じている。
(以下は蛇足です。かつて、不審死はなんでも警察に報告するようにとのことで当時の多くの医療系の全国学会が積極的届出の異状死ガイドラインを作成した時期がありましたが、問題が多すぎるとのことで殆どの学会がまもなく取り消したことがあった。唯一日本法医学会だけがその異状死ガイドラインを取り消さずしかも厚労省はその法医学会異状死ガイドラインを参考にするように指示していた。そして当然のことながら法医解剖が多くなり、ある朝のNHKテレビのインタビューでその法医学会理事長が法医解剖医が足りなくて困っていると嘆いているシーンが放映されていた。その時は、自らその状況を作り出しておきながら何を言うか、と腹立たしく聞いていたことがあった。そして、問題が大きくなり日本医師会はじめ様々な方面から追及された厚労省は追い詰められて?一部の病院を除いて法医学会異状死ガイドラインに従えと指示したことはないと居直った。そのために日本医師会等は矛を収め納得して問題は鎮静化したように見えた。しかしその後も毎年作成される厚労省の死亡診断書記入マニュアルには法医学会異状死ガイドラインを参考にするようにとの行がまだ残っていた。その後も私共はルールだからと遺族を説得してまで警察に届け出ていたが警察の性分で犯罪を前提において対応するために家族とのトラブルが却って多くなり、おそらく後日のための自己保身を考えてのことと思われるが、明らかに医療過誤や犯罪とは無関係でも強引に法医解剖に持っていくのが殆どであった。例えば現場では刑事も病院側も外因死でもなく医療過誤でもなく家族が強く解剖を拒否しているので強要しなくて良いでしょうと合意しても念のために警察の上司に許可を得たいと連絡すると裁判所の令状をとってでも法医解剖をやれとなり180℃態度が変わってしまう。ある裁判官に法医学会異状死ガイドラインは問題があるのではないかと聞いたこともあったが、その方は“僕は間違ってはいないと思う”と言っていた。法曹界はそう考えるのかと諦めて、困ったもんだと思っている中でのある年(2015年)に密かに?死亡診断書記入マニュアルから法医学会ガイドライン云々の行が突然消えていた(⑥)。あんなにそれまで頑固に変えなかった厚労省が何故に消せたのか、調べているうちに佐藤一樹先生に突き当たった。聞いてみるとそれまでやはり暖簾に腕押し状態が続いていた厚労省だったが偶々橋本岳議員政務官が知ることとなりその件を伝えた所すんなり消えたとのことであった。政治家の力の大きさに感嘆したことを覚えている。以来佐藤一樹先生と橋本岳議員の言動には心を傾けている。)

以下主な参考資料:
①医師法 21 条の問題点および判例動向について, 尾崎 孝良, 日医総研 Annual Report 2005 第1号 http://www.jmari.med.or.jp/download/9_ozaki.pdf 。
②医師法21条問題は新たなステージへ ~正確な解釈と適正な運用の周知をさらに広げる努力を~, 細田悟,東京保険医協会2013年01月25日 https://www.hokeni.org/docs/2016072400356/ 。
③田村厚労相らに医師法21条で公開質問状,M3.comレポート2013年1月25日 https://www.m3.com/news/open/iryoishin/165168 。
④死体外表に異状なければ警察届出義務ない――「医師法21条」解釈 厚労省が見解表明,東京保険医協会2013年01月25日 https://www.hokeni.org/docs/2016072400370/ 。
⑤死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル改訂の提言 ~その2~,佐藤一樹, 医療ガバナンス学会 (2014年9月6日 http://medg.jp/mt/?p=2637 。
⑥「死亡診断書記入マニュアル」がひっそり改訂
「医師法21条」の誤解、ようやく解消へ,日経メディカル,2015/06/30 https://medical.nikkeibp.co.jp/.../201506/542804_2.html 。
⑦「医師による異状死体の届出の徹底について」(平成 31 年2月8日付け医政医発 0208
第3号厚生労働省医政局医事課長通知)に関する質疑応答集(Q&A)について, 厚生労働省医政局医事課,平成31年4月2 4日 https://www.neurology-jp.org/.../pdf/news_20190513_02_01.pdf 。

(佐藤 一樹 5日 · シェア、拡散お願いします。著者フォローも。
東洋経済「診療に関連する死=医療事故」とはいえない理由 医師が解説「医療事故の仕組みと制度のこと」 東洋経済に不定期で投稿させていただくことになりました。一般人向けの記事です。 https://toyokeizai.net/articles/-/689775 医療事故調査制度をめぐり、不信な動きが出てきました。これに対しては、小田原良治先生が医事新報の「識者の眼」で投稿を継続されています。私のm3.comでの髙本眞一先生との対談もその流れの一つですので、以下もあわせてご高覧ください。「診療に関連する死=医療事故」とはいえない理由
TOYOKEIZAI.NET 「診療に関連する死=医療事故」とはいえない理由・・・)へのコメント。

NHKラジオ第2「こころをよむー『方言と日本のこころ』」を聞いていて2023年08月09日

2023/8/6 アサブロ

NHKラジオ第2「こころをよむー『方言と日本のこころ』」を聞いていて、

朝ドラ「らんまん」の万太郎は小学校も出ていないのに英語の手紙をすらすら読める。すごい才能だ。モデル元の牧野富太郎もそんなに優秀だったのだろうかと思う一方、学校に出ていようがいまいがその心さえあれば人は目的を成就できるのだろう、とも思う。そうすると受け取り方・考え方の画一化を求める学校教育はむしろ害にもなっているのかもしれない。
日本の今に続く教育制度は明治時代に文部省専門学務局長の上田万年と同普通学務局長の澤柳政太郎によって構築されたが、その根底には国のアイデンティテーは国語の統一にあるとの認識があった故であった。渡欧してヨーロッパ各国がそれに悩み努力していることを上田万年が学んで帰ってきた。そして現れた結果が、日露戦争に勝った要因は日本の教育制度にあり、とイギリスに言わしめたことに表れた。これは換言すれば教育の画一化であり標準語制定でもあった。澤柳政太郎は教育の在り方についてもっと深い考察をしていたようであるが表面に出てきたことはそういうことである。
言葉は大事、考え方も受け取り方も大事、でも言葉が通じなくても江戸時代の鎖国時代には日本の周りに言葉が通じないロシア人やポルトガル・オランダ・イギリス・フランス・アメリカ等が我国の周りに出没していてそれなりの交渉をしていた事実がある。コミュニケーションは言葉が分からなくても成立するはずだ。そんなことをぼんやり考えながらその朝ドラを見ていた時に、NHK第2の澤村美幸氏の放送を偶々聞いた。
その時間帯のラジオは以前より朝の目覚ましに毎日ぼんやりとラジオを自動スイッチオンで聞いている。そしてたまたま上記の澤村美幸氏の『方言と日本の心』を聞いていて、はっ、とさせられた。平安時代の言葉の記録は国民の極一部の超エリート層しか文字を残せなかったという。奈良時代でも万葉集(780年頃成立)の東歌などで例外的には残っているとしても、当時の話し言葉は貴族の一部、住民の4万分の1が使った言葉しか残っていないという。我々はその偏った一面の歴史しか見ていない。言われてみればそうだった。そもそも日本に漢字が入ってきて記録を残せるようになったのは応神天皇16年(3-4世紀)の時からと言う。百済に亡命していた漢人の王仁が論語10巻と千字文1巻を応神天皇機に献上し漢字が初めて日本に公伝したと言われている。そして歴史記録がの残るようになった
それらの言葉について、読み書きができる一部の貴族たちの学者や僧侶が記録したものしか現代のわれわれは知ることが出来ない。一般庶民にも話し言葉はあったはずであるがその超エリート層が使う言葉に染まった人々の言葉に対して地方のいわゆる方言を比較した論考で、大変勉強になるお話である。早速テキストを購入した。

原発運転自体がトリチウム排出する事実と今回の事故後原発処理水の排出の捉え方2023年08月26日

2023/8/26 アサブロ 
(2023/8/26 facebookメモ
https://www.facebook.com/hidemasa.kuwabara/posts/pfbid02QLKbN7J6z26nCYbjrjWo679tg5JGdwt39zDBTCa9UAVSUBnQkpmWrV5dSW9SE8A1l?__cft__[0]=AZWOoxlz-0danIB-zuBh9-w-ZoLLeXAymbGdfZkHUDpQf-C1lORzMmUMfWiepWWI-fCF3Lk0aKVYdGdW2nCfk63UrkfmkpJqY0eqVf9bl6S9sw&__tn__=%2CO%2CP-R )

原発運転自体がトリチウム排出する事実と今回の事故後原発処理水の排出の捉え方

残念ながら日本は東日本大震災で原発事故を起こした。まかり間違えば日本の半分が人間の住めない国になっていたかも知れないことを考えればよくもまあこれだけで収まったとも思える。原爆が発明されてからはプルトニウム239を含む新たな地質年代も人新世として新設されている。プルトニウム239の半減期は2.4万年、一方トリチウムは半減期12.3年(但し生物学的半減期は5日,β崩壊)でありその違いは極めて大きい。そのうちトリチウムは自然界にも無視できないほどに存在し、その上に原発運転でトリチウム等の放射性元素が更に日々追加されている。原子力を利用する限り避けがたい運命である。程度問題で折り合いをつけながら同居して生きていく以外なく、もう人類を含む地球は後戻りできない状態になっているのである。(①②③④)
 福島原発事故を起こしてしまい世界に迷惑をかけ不安も与えてしまった事実は消えない。今後もいつ終わるか分からないほどの事故原発処理が日本の背中にのしかかっているのも事実である。
 日本の原発事故と言う負い目を承知の上で申し上げれば、トリチウム排出をなるべく減少させることについては、日本の5-6倍も多くトリチウムを日常的に排出している中国が原発運転を停止ないし廃止すれば日本の排出法を責めるよりよほど効果が出ることは科学的には明らかである。この点で日本のトリチウム排出を非難する中国の政治は非建設的で非科学的である。(⑤⑥⑦⑧9⑩)
しかしこれは政治の常のようだ。中国ばかりではない、日本の心、潔さからは程遠い白を黒と平気で言ってのけるトランプもその支持率が半数に及ぶというのを見ても分かる。
 科学的根拠を基礎にして理性的に対応することを正義とするならば、社会を動かす正義は極めて脆いことを示している。

①トリチウムの自然界での存在量 環境省 https://www.env.go.jp/chemi/rhm/r4kisoshiryo/r4kiso-02-05-18.html 。
②日常生活とトリチウムについて 北海道電力 https://wwwc.hepco.co.jp/hepcowwwsite/energy/atomic/data/pdf/about_tritium.pdf 。
③トリチウムはどうなっているの?国立保健医療科学院生活環境研究部 2023/07/13 https://ndrecovery.niph.go.jp/trustrad/tritium-2.html 。
④人新世 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』(地質年代でも原爆発明の結果としてプルトニウム239等を含む新地層が新たに創られた) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%96%B0%E4%B8%96 。
⑤世界の原子力の基本政策と原子力発電の状況 内閣府原子力委員会 http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/hakusho2018/s6.htm 。
⑥世界原子力協会「世界の原子力発電所運転実績レポート2022」(2022年7月発表)図表紹介(仮訳) https://www.jaif.or.jp/information/wnaperformance2022 。
⑦中国原子力の概況 科学技術トピック>第31号:原子力の開発及び利用>中国原子力の概況 JICST https://spc.jst.go.jp/hottopics/0905nuclear_e_dev/r0905_kubota.html 。
⑧中国の原子力発電所立地地点 (01-07-05-15) 日本原子力研究開発機構 https://atomica.jaea.go.jp/data/fig/fig_pict_01-07-05-15-05.html 。
⑨原発処理水中トリチウムの放出量について https://www.facebook.com/hidemasa.kuwabara/posts/pfbid0s5YSC2T4yfxJUpPoGCpzPkNcxfDp673to9sggQnkaAC26hn1KnzHBj4qHZ3qwRsxl?__cft__[0]=AZVZDeDNuUTsYjAnEAmoBxoYbiRBQNdNQrvP22gT-hnKJuvUq2KDKzHAYWDdc1ZuCqMOFNNqmuwDOynZTinl1WlGriTrTwr2xjfghNJaDxE60XmC1Js9XrmC4eAgT20iuts&__tn__=%2CO%2CP-R 。
⑩トリチウム放出量、中国では福島第1の6・5倍の原発も 欧米は桁違い。産経新聞2023/7/4 https://www.sankei.com/article/20230704-2ZETT7SKZBMMJEDZYJCV6PUFTU/ 。

ファーブルのバトン 奥山久親子3代 NHKBS1スペシャル2023年08月27日

ファーブルのバトン 奥山久親子3代 NHKBS1スペシャル

下記の再放送①が今朝(2023/8/27)あった。面白かった。現代版の牧野富太郎かファーブルかだ。忘れないようにメモしておく。
もう再放送の予定は無い様だが、②でその一端が分かるかもしれない。
①「ファーブルのバトン 親と子の博物誌」初回放送日: 2022年1月9日 https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/5RQW81P4P8/ 。
②[北海道スペシャル] “ファーブルのバトン” 83歳の図鑑作家 親子三代の珍道中 | NHK https://www.youtube.com/watch?v=EKlu4ZGSdco 。

福島原発事故の処理水排出 具体的に調べると2023年08月29日

(2023/8/29 facebookメモ、 https://www.facebook.com/hidemasa.kuwabara/posts/pfbid0FoiDrPZPC46o1CLQcvoP7QzX7LKcprVk4DWLH4YFujUyPSrqQsBuVmn6DfspdxU7l?__cft__[0]=AZVqDo6-5dz1iIPeQNJoGGvLn9SErZ0u0Wjt1G8yv_IdLzSgDG6CDh5JuLUT7utoKcQcUGiZDMwGJhTbjmfuVn1NvS7zTPWzkGcWzvXgAFEV8AQLCbyiTyXL6B0F2bPYt1q_iS9zjoUOD14p2tmKHnFU_-03NAm8V427VhQULArGgA&__tn__=%2CO%2CP-R )

処理水排出 具体的に調べると

中国各地から嫌がらせの電話が日本にあって当事者は困っているという①。中国のそういう人達は、自分の足元のことを知らないのだろうと思い、中国の一つの原発について具体的に調べてみた。
 中国国内にも原発は多くあるが、中国遼寧省の紅沿河原発(加圧水型軽水炉,2019年)では87兆ベクレル/年間、即ち単純計算で2380億ベクレル/日 河川等に日常的に排出していることになる②③④。
 これは、今回の福島原発のALPS処理水 1日排出量(460トンx1000x63ベクレル)≒3000万ベクレル/日の千倍である。
福島原発の事故前のトリチウム排出量は22兆ベクレル/年即ち600億ベクレル/日で紅沿河原発の1/4量である。

そもそもトリチウムは自然の雨水や海水中に1ベクレル/ℓ含まれている。
そしてWHOの基準では飲料水中のトリチウムは1万ベクレル以下/ℓは問題なしとされている。更に他のアイソトープと比べて生体への影響は弱く1/1000以下とされている。
福島原発のALPS処理水は希釈して1500ベクレル以下/ℓにして海中トンネル1kmを通して放出されるという。今回初回は更に1/20以下の63ベクレルだったという。⑤⑥⑦。嫌がらせ電話は勘違いも甚だしいということになる。むしろ自らの地域の水産物は大丈夫かと、紅沿河原発近くの遼寧省の住民は心配した方が良いのではないか?

資料:
①迷惑電話「知らない人からののしられ」暴言も 処理水放出後 福島原発処理水 2023年8月28日 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230828/k10014176441000.html .
②トリチウムの年間処分量 ~海外との比較~環境省2022年3月31日 https://www.env.go.jp/.../r4kisoshiryo/r4kiso-06-03-09.html 。
③中国の複数原発がトリチウム放出、福島「処理水」の最大6・5倍…周辺国に説明なしか 読売新聞2023/06/23 https://www.yomiuri.co.jp/world/20230622-OYT1T50205/ 。
④図2 中国の原子力発電所立地地点 https://atomica.jaea.go.jp/data/fig/fig_pict_01-07-05-15-05.html 。
⑤東日本大震災関連情報 よくある質問Q4 厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/shokuhin_qa.html 。
⑥福島第一原発処理水の海洋放出開始、東電 トリチウム以外の核種を除去2023.08.24Science Portal科学技術振興機構 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230824_n01/ 。
⑦処理水の海洋放出開始、トリチウム濃度「基準未満」放出期間は30年程度2023/08/24読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/science/20230824-OYT1T50216/ 。
-------------------------------

2023/9/6 追加
ロシアには2007年時点で未処理の廃原潜が140隻以上残っており、ノルウエー近くの北極海や沿海州等に放置されている。ウラジオストクの海底には海洋汚染を伴う事故原潜が放置されている。放射能汚染はロシアの原潜に限らない。さらに原爆を積んだ航空機が墜落した事故も起きている(1961年ゴールズボロ空軍機事故、1966年パロマレス米軍機墜落事故、1968年チューレ空軍基地米軍機墜落事故、1959年那覇近郊での核弾頭ミサイル誤発射、1965年南海トラフに水爆搭載機水没事故等)。奄美大島と大東島の間の深海底5000mには破損した水爆が今もあるという。
【〇ロシアの原子力潜水艦の解体 https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_05-02-04-03.html 。
〇どうするんだ原子力潜水艦の処分 30年“放置”も!? 今後は原子力空母も続々とリタイア2023/8/23YAHOO!Japan https://news.yahoo.co.jp/articles/2be94b789412f4e2134350761ef7b9b708b2b9ba 。
〇ロシア極東退役原潜解体協力事業 ~核軍縮・不拡散、環境保全を目指して2008/10/22外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/wakaru/topics/vol11/index.html 。
〇日本近海における核兵器水没事故にあたって - (声明)1989年日本科学者会議 https://jsa.gr.jp/03statement/890528kaku.pdf 。
〇ロシア連邦による隣接海への放射性廃棄物の海洋投棄2003年1月日本原子力研究開発機構 https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_14-06-01-16.html 。
〇科研費共同研究の概要と、ウラル核惨事、ウィンズケール火災事故、ウラジオストク原潜臨界事故の顛末2017年11月12日 今中哲二 京都大学原子炉実験所 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/KKSGI/imanaka.pdf 。
〇ベローナ報告 ロシア北方艦隊核潜水艦事故(部分のみ)日本原水協 https://www.antiatom.org/GSKY/jp/Rcrd/Politics/-99/98_belona.htm 〇イギリス ウィンズケール原子炉火災事故 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89%E7%81%AB%E7%81%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
〇中国原発「放射能漏れ」#1 可視化された日本のリスク 2021/06/24 SAKISIRU(サキシル) https://sakisiru.jp/4705 。