ヒマラヤユキノシタ2015年03月28日

ヒマラヤユキノシタ
前橋の家の門前にいつの頃からかうちわのような大きな葉の草があったが、初めて花が咲いているのに気づいた。サクラのような華やかなピンクの花だ。ヒマラヤユキノシタ(ベルゲニア、オオイワウチワ)というようだ。毒ではなく薬になるようだがタンニンが多く含まれていて皮なめしにも使われるらしい。寒さにも暑さにも比較的強い常緑の宿根草とのこと、生命力強いようだ。
ユキノシタと違って食べない方が良いようだ。