原発は廃止できるか、ちょっと考えてみた。 ― 2016年05月14日
原発は廃止できるか、何時出来るか・・・ちょっと考えてみた。
1,現状:
☆現在の日本の原子力発電所 一基 100万KW=1000MW=1GW
(建設中の大間原発は一基138万KW)
・日本 現在42基(震災後稼働2基のみ) 計42GW(震災前は総発電量の28%)。
・日本 現在1兆KWH/年
→ 115GW即ち単純計算で現在でも1GW級原発最低115基分が必要。
(1MW級発電所では115000基必要)
→ 現在の市町村数は1718、現実的に1基せいぜい1MWとして1市町村当たり小発電所40基必要と言うことになる。これは現実的な数字では無い。
→ 現状では原発廃止は無理である。
2,世界の現状:
・アメリカ 現在100基稼働中 計100GW、原発依存度20%。
・韓国 現在20基 計18GW(総発電量の29%、総電力消費量の45%に相当)計画中を含め33GW、 原発依存度33%。
・インド 現在27基(稼働中20基)、 原発依存度2%。
・中国 現在49基(稼働中13基)、 原発依存度2%。
・ドイツ 原発依存度23%。
3,世界の資源の埋蔵予測量(技術的に採取可能な資源量、費用効果無視):
・石炭 今後1000年分、
・石油 50~100年分、
・天然ガス 100~300年分
・ウラン 100年~300年分、
4, 地球温暖化対策に則れば化石燃料依存を現状88%→30%に抑える必要がある
(2010年第3次エネルギー計画)。
→ 原発ゼロを目指すには火力発電所分を現状より60%削減する必要がある。
→ 地熱発電+海洋エネルギー発電+バイオマス発電等で現状より更に原発70基分を賄わなければならない。
→ 燃料電池発電 すでに1991年東芝が燃料電池発電所の実験プラント11MW級で実行しているがその後何故か小規模家庭用に事業変更している。水素発電所と両輪で水素社会の本命であるべきで期待の星なのに何故か?中型発電所でも実用化されれば原発推進派など一気に吹っ飛んでしまうのに。
5, 現在日本は88%化石燃料依存中(震災前62%)、
原発依存度は30%→ほぼゼロになり火力で補充中、
貿易赤字、燃料費増で消費税3%増税分がほぼ消え、CO2産生も著増。
震災後再生可能エネルギー6%(うちバイオマス発電3%)、
但しドイツ22%・イギリス14%・デンマーク48%・アメリカ6.6%で日本は低すぎる。
6, 50年後でも100年後でも良いから原発廃止を目指すとして、現在の政府は何を考えているか?
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620215004&Mode=0
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g40225b70j.pdf
・2030年の日本の温室効果ガス削減目標:2013 年度比で26.0%減
(米国が18-21%、EUが24%)。
・2030年の日本の電力需要抑制目標:徹底省エネ対策で2013年レベルに抑える。可能な限り安定電源として、地熱・水力・バイオマスにより原子力を置き換える。
何故か燃料電池発電や水素発電所が入っていない。
・原発依存度を2013年30% → 2030年20%に抑える。
・日本の2030年予測発電量としては1兆2780万KWHを1兆650万KWHに抑えて、再生エネルギー20%を目指す(原発20-22%、化石56%、再生エネ22-24%)。
7, 再生エネルギーとして、
→ バイオマス発電 2~3MW級が普通に営業されているようだ、安定電源。
→ 地熱発電1基20~50MW可能、安定電源。
→ 海洋エネルギー発電1基20~50MW可能、 比較的安定電源。
→ 太陽光発電 不安定電源故に全体の10%以下の補助電源にしかならない。
→ 風力発電 不安定電源故にメインにはなり得ない。
バイオマス・地熱・海洋エネルギーが原発の代替エネルギーになり得るようだ。
→ 燃料電池 技術的に10MW等大型化可能になれば最有力。夢の水素社会が現実の物となる。
8, 結論:政治家が2030年までに原発ゼロを目指すと言ったら、机上の空論としてまともに受け取らない方が良いと思う。
そして2030年は無理としても、2050年代までに原発2%以下に向けて全力を尽くすと首相が言ったら国民は全力でバックアップする様な気がする。とにかくバイオマス・地熱・海洋エネルギー・燃料電池に期待しよう。
(2016.5.14.記。参考:エネルギー白書2015など)
1,現状:
☆現在の日本の原子力発電所 一基 100万KW=1000MW=1GW
(建設中の大間原発は一基138万KW)
・日本 現在42基(震災後稼働2基のみ) 計42GW(震災前は総発電量の28%)。
・日本 現在1兆KWH/年
→ 115GW即ち単純計算で現在でも1GW級原発最低115基分が必要。
(1MW級発電所では115000基必要)
→ 現在の市町村数は1718、現実的に1基せいぜい1MWとして1市町村当たり小発電所40基必要と言うことになる。これは現実的な数字では無い。
→ 現状では原発廃止は無理である。
2,世界の現状:
・アメリカ 現在100基稼働中 計100GW、原発依存度20%。
・韓国 現在20基 計18GW(総発電量の29%、総電力消費量の45%に相当)計画中を含め33GW、 原発依存度33%。
・インド 現在27基(稼働中20基)、 原発依存度2%。
・中国 現在49基(稼働中13基)、 原発依存度2%。
・ドイツ 原発依存度23%。
3,世界の資源の埋蔵予測量(技術的に採取可能な資源量、費用効果無視):
・石炭 今後1000年分、
・石油 50~100年分、
・天然ガス 100~300年分
・ウラン 100年~300年分、
4, 地球温暖化対策に則れば化石燃料依存を現状88%→30%に抑える必要がある
(2010年第3次エネルギー計画)。
→ 原発ゼロを目指すには火力発電所分を現状より60%削減する必要がある。
→ 地熱発電+海洋エネルギー発電+バイオマス発電等で現状より更に原発70基分を賄わなければならない。
→ 燃料電池発電 すでに1991年東芝が燃料電池発電所の実験プラント11MW級で実行しているがその後何故か小規模家庭用に事業変更している。水素発電所と両輪で水素社会の本命であるべきで期待の星なのに何故か?中型発電所でも実用化されれば原発推進派など一気に吹っ飛んでしまうのに。
5, 現在日本は88%化石燃料依存中(震災前62%)、
原発依存度は30%→ほぼゼロになり火力で補充中、
貿易赤字、燃料費増で消費税3%増税分がほぼ消え、CO2産生も著増。
震災後再生可能エネルギー6%(うちバイオマス発電3%)、
但しドイツ22%・イギリス14%・デンマーク48%・アメリカ6.6%で日本は低すぎる。
6, 50年後でも100年後でも良いから原発廃止を目指すとして、現在の政府は何を考えているか?
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620215004&Mode=0
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g40225b70j.pdf
・2030年の日本の温室効果ガス削減目標:2013 年度比で26.0%減
(米国が18-21%、EUが24%)。
・2030年の日本の電力需要抑制目標:徹底省エネ対策で2013年レベルに抑える。可能な限り安定電源として、地熱・水力・バイオマスにより原子力を置き換える。
何故か燃料電池発電や水素発電所が入っていない。
・原発依存度を2013年30% → 2030年20%に抑える。
・日本の2030年予測発電量としては1兆2780万KWHを1兆650万KWHに抑えて、再生エネルギー20%を目指す(原発20-22%、化石56%、再生エネ22-24%)。
7, 再生エネルギーとして、
→ バイオマス発電 2~3MW級が普通に営業されているようだ、安定電源。
→ 地熱発電1基20~50MW可能、安定電源。
→ 海洋エネルギー発電1基20~50MW可能、 比較的安定電源。
→ 太陽光発電 不安定電源故に全体の10%以下の補助電源にしかならない。
→ 風力発電 不安定電源故にメインにはなり得ない。
バイオマス・地熱・海洋エネルギーが原発の代替エネルギーになり得るようだ。
→ 燃料電池 技術的に10MW等大型化可能になれば最有力。夢の水素社会が現実の物となる。
8, 結論:政治家が2030年までに原発ゼロを目指すと言ったら、机上の空論としてまともに受け取らない方が良いと思う。
そして2030年は無理としても、2050年代までに原発2%以下に向けて全力を尽くすと首相が言ったら国民は全力でバックアップする様な気がする。とにかくバイオマス・地熱・海洋エネルギー・燃料電池に期待しよう。
(2016.5.14.記。参考:エネルギー白書2015など)
コメント
_ Shoe Lifts ― 2017年03月01日 13:02
_ manicure ― 2017年03月21日 00:55
This design is steller! You certainly know how to keep a reader entertained.
Between your wit and your videos, I was almost moved to start
my own blog (well, almost...HaHa!) Fantastic job.
I really loved what you had to say, and more than that, how you presented it.
Too cool!
Between your wit and your videos, I was almost moved to start
my own blog (well, almost...HaHa!) Fantastic job.
I really loved what you had to say, and more than that, how you presented it.
Too cool!
_ WinRAR ― 2017年04月01日 17:47
This article is really a good one it assists new web people,
who are wishing for blogging.
who are wishing for blogging.
_ manicure ― 2017年04月02日 14:36
I'm extremely inspired along with your writing skills as neatly
as with the layout to your blog. Is this a paid topic or did you modify it your self?
Anyway keep up the excellent quality writing, it's uncommon to
see a nice blog like this one these days..
as with the layout to your blog. Is this a paid topic or did you modify it your self?
Anyway keep up the excellent quality writing, it's uncommon to
see a nice blog like this one these days..
_ manicure ― 2017年04月02日 15:11
My brother suggested I might like this web site.
He was once entirely right. This publish truly made my day.
You cann't imagine just how a lot time I had spent for this
info! Thanks!
He was once entirely right. This publish truly made my day.
You cann't imagine just how a lot time I had spent for this
info! Thanks!
_ manicure ― 2017年04月10日 22:05
If some one wishes to be updated with most recent technologies afterward he must be visit this site
and be up to date all the time.
and be up to date all the time.
_ BHW ― 2017年04月12日 18:54
Simply wish to say your article is as surprising. The
clarity to your publish is just excellent and that
i can suppose you're an expert in this subject.
Fine with your permission let me to take hold of your RSS feed to keep up to date with drawing close post.
Thank you 1,000,000 and please carry on the gratifying work.
clarity to your publish is just excellent and that
i can suppose you're an expert in this subject.
Fine with your permission let me to take hold of your RSS feed to keep up to date with drawing close post.
Thank you 1,000,000 and please carry on the gratifying work.
_ lanitahenchel.wordpress.com ― 2017年05月02日 09:04
I am very happy to read this. This is the type of manual
that needs to be given and not the random misinformation that is at the other blogs.
Appreciate your sharing this best doc.
that needs to be given and not the random misinformation that is at the other blogs.
Appreciate your sharing this best doc.
_ minecraft ― 2019年04月25日 20:22
Hi i am kavin, its my first time to commenting anywhere, when i read this
post i thought i could also create comment due to this sensible post.
post i thought i could also create comment due to this sensible post.
_ minecraft ― 2019年04月29日 05:58
Today, while I was at work, my cousin stole my iPad
and tested to see if it can survive a twenty five foot drop, just so she can be
a youtube sensation. My apple ipad is now destroyed and she has
83 views. I know this is completely off topic but I had to share it
with someone!
and tested to see if it can survive a twenty five foot drop, just so she can be
a youtube sensation. My apple ipad is now destroyed and she has
83 views. I know this is completely off topic but I had to share it
with someone!
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://ku-wab.asablo.jp/blog/2016/05/14/8089620/tb
to be exactly I'm looking for. Do you offer guest writers to write content for yourself?
I wouldn't mind producing a post or elaborating on a lot of the subjects you
write with regards to here. Again, awesome site!