NHK BS「・・政党政治に懸ける 最後の元老 西園寺公望」 ― 2025年04月13日
NHK BS「・・政党政治に懸ける 最後の元老 西園寺公望」
NHKテレビBS「英雄たちの選択」シリーズ 昭和のあけぼの (1)政党政治に懸ける 最後の元老 西園寺公望(再放送2025/4/16(水) 午後5:00〜午後6:00) https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/episode/te/BM1R2WRGM3/ 。
何となくビデオ録画しておいたものを見て予想外に大変勉強になった。
足尾鉱毒事件について左部彦次郎は世間では誤解されていると感じて以来調べ始めた歴史の素人が、田中正造やガンジーや牧野伸顕や黒澤酉蔵など様々な関係を知り、その歴史のダイナミックさに興味をそそられて以来、歴史に興味を持つようになった。
しかし多くが断片的であるが今回、田中儀一首相が天皇に激怒されたこと、天皇機関説の意味、政党政治・藩閥政治の意味、元老院の意味、教育勅語の意味、天皇は君臨すれども統治せずの意味、それぞれバラバラに記憶に残っていたものを鮮やかに整理してくれた。そして歴史オタクの磯田 道史氏の知識には改めて敬服した。
今、第二次大戦後の反省から築かれてきた世界の秩序から武力政治に逆行しつつある、その理由の一端を教えてくれた。
NHKテレビBS「英雄たちの選択」シリーズ 昭和のあけぼの (1)政党政治に懸ける 最後の元老 西園寺公望(再放送2025/4/16(水) 午後5:00〜午後6:00) https://www.nhk.jp/p/heroes/ts/2QVXZQV7NM/episode/te/BM1R2WRGM3/ 。
何となくビデオ録画しておいたものを見て予想外に大変勉強になった。
足尾鉱毒事件について左部彦次郎は世間では誤解されていると感じて以来調べ始めた歴史の素人が、田中正造やガンジーや牧野伸顕や黒澤酉蔵など様々な関係を知り、その歴史のダイナミックさに興味をそそられて以来、歴史に興味を持つようになった。
しかし多くが断片的であるが今回、田中儀一首相が天皇に激怒されたこと、天皇機関説の意味、政党政治・藩閥政治の意味、元老院の意味、教育勅語の意味、天皇は君臨すれども統治せずの意味、それぞれバラバラに記憶に残っていたものを鮮やかに整理してくれた。そして歴史オタクの磯田 道史氏の知識には改めて敬服した。
今、第二次大戦後の反省から築かれてきた世界の秩序から武力政治に逆行しつつある、その理由の一端を教えてくれた。
最近のコメント